top of page
検索
  • 執筆者の写真next つなぐ

「なるほど!」のきっかけづくり


上の画像は先日Rくんが解いてくれた、一次方程式の問題です!


Rくんは問題の解き方は理解していて、X=○○と答えも上手に出せていますね♪


しかしRくんは、一問一問「この場合は…どうするんだっけ…?」と、かなり頭を悩ませている様子でした。

移項する際に符号を変えるのを忘れてしまうというケアレスミスも多く、解き方は分かっているのに不正解が多いという状態でした( ´ㅁ`; )



そこで下の図を書いて、等式のイメージを天秤の絵として伝えてみました(*^^*)



この絵を見せて「どうして移項するときプラスがマイナスになるか分かる?」と質問してみると、「左から取ったら、右からも取らなくちゃいけないのか……この図を見て分かりました…!」と答えてくれました( *´艸`)


このイメージが出来てからは、少しずつスムーズに問題を解くことができるようになり、最終的には途中式も正しく書けるようになりました!!



Rくんの場合、どうしてそうなるのかという理屈が理解できたことで、問題をより正確に解けるようになりました!


このように、その子によって理解しやすい方法、理解しやすい伝え方があります。


日々、その子に合った学習方法を模索しながら授業づくりに取り組んでいます♪



閲覧数:37回0件のコメント

最新記事

すべて表示

勉強の合間にボルダリング♪

教室の壁にはボルダリングがあります。 授業の休憩時間に子供たちが登っています♪( ´▽`) 座って勉強することはとても疲れることです。 だから休憩時間まで椅子に座っていなくてオッケ〜 ボルダリングに登る子もいれば、マットにごろんと寝転ぶ子もいます。 休憩時間が終わるときちんと席に戻って、素晴らしい! 机に向かって課題をこなすことは抑制と我慢が必要です。 だからこそ「よく頑張った!解放!」「今は席に

bottom of page